74,000(R6.9.1現在)
人 参加医療機関:194施設こちらのフォームからお問い合わせいただくと、医師会よりすぐにおきなわ津梁ネットについてご説明に伺います。
パスワードは3ヶ月毎に更新する必要があります。変更後のパスワードは利用者自身で管理してください。
万一、変更されない場合、または一定期間利用がない場合は利用者IDが無効になります。無効になった場合は、沖縄県医師会事務局にお問い合わせ下さい。
6ヶ月間システム画面にログインしないと、アカウントが無効になります。また、パスワードの入力を10回間違えた際にもアカウントにロックがかかります。万一、アカウントが無効になった場合は、沖縄県医師会事務局にお問い合わせ下さい。
ログインの手順は以下の通りです。
(1)デスクトップ、もしくはすべてのプログラムにある「Cisco AnyConnect VPN Client」をクリックしてVPNを接続します。
※VPNは事前に接続設定をする必要があります。
※VPN接続中は他のネットワークは遮断されます。
(2)おきなわ津梁ネットワークのサイト(http://10.55.41.1/renkei/login/)にアクセスし、IDとPWを入力してください。
非保険者証情報は患者登録の際に必須項目となっていますので、保険者番号・被保険者番号・被保険者記号はゼロを4つ「0000」と、ご入力ください。
おきなわ津梁ネットワークに初めて参加する患者様の場合、同意書に署名を頂いた上で、患者登録画面にて赤●印がついている必須項目をすべて入力し、保存ボタンを押してご登録下さい。
「登録日」を表示させることで、降順でソートをかけると最新登録の順で表示できます。
患者情報編集画面の右側にある、「表示項目変更」ボタンを押し、表示項目に「登録日」を移動させて登録してください。
本県の全市町村(41市町村)国保や協会けんぽ沖縄支部/後期高齢者医療広域連合に加入する被保険者の健診結果に加え、参加医療機関で実施した検査結果を一元的に時系列で参照できるシステムです。特定健診等の結果を基にした効果的な受診勧奨や治療が行えます。
おきなわ津梁ネットワーク上で閲覧できる健診データは、40歳から74歳までの市町村国保(沖縄県41市町村)及び、協会けんぽ沖縄支部の特定健診結果、75歳以上の後期高齢者の方の長寿健診結果となります(特定健診受診日から約3ヶ月後にはご覧いただけます)。
もし、特定健診を受診したにも関わらず、データが表示されない場合は、患者登録画面の必須項目(被保険者証番号や記号等)の入力に誤りがないかご確認下さい。
転院調整に必要な必須項目が全て埋まっているか確認してください。転院調整時の必須項目はグレーの●印がついています。
また、記述率を「転院調整」にし、記述率表示ボタンを押すと画面上部に赤文字で未入力の箇所が表示されます。
パス転院の際は、赤●印の必須項目を全て入力する必要があります。脳卒中パス編集画面にて、記述率を「パス継続」のまま「記述率表示」ボタンを押すと未入力の箇所が分かります。
パスワード変更のために再度新規登録することは可能ですが、重複した患者情報が残ることや過去の情報とのひも付けができないため、以下の手順で登録するようにお願いします。
【利用施設での対応】
(1)紛失した患者の「患者情報編集」より患者情報を開きます。
(2)患者の「カルテ番号」を任意の重複しない番号に変更します。
※カルテ番号が重複していると、新たに登録出来ないため。
(3)変更した任意のカルテ番号で「保存」します。
(4)紛失した患者を新たに「患者登録」します。
※「候補一覧」は押下しない(PWが同じになるため)
(5)変更前の「カルテ番号」を入力し、「保存」します。
(6)新しいPWが発行されます。
※新しいPWでの反映は翌日以降となります(夜間パッチ対応)
注意)登録患者を削除しない事※全ての検査情報も削除されます。
(7)沖縄県医師会事務局へご連絡下さい。マッチング作業を行います。
情報のひも付けをするために同じパスワードを発行する必要があるため、利用者カードの再発行になります。以下のパターンに従って再発行をして下さい。
【自院に登録済みの患者様の場合】
おきなわ津梁ネットワークの「患者情報編集」画面よりパスワードを確認できますので、利用者カードを再発行してあげて下さい。
【他院で参加同意しているが、自院には未登録の場合】
同意書を書いた医療機関にて利用者カードを再発行してもらうようにお伝え下さい。もしくは、同意書の写し(医療機関控えや患者様控え)をお持ちであれば、そちらに記入されているパスワードを基に利用者カードを再発行して下さい。
「パス終了」の案内は、一度ご確認頂き、確認済ボタンを押すと表示から消すことができます。
【様式1-2】利用者アカウント申請書にて、追加申請をお願いします。
また、退職・異動によりアカウントを使用しなくなった場合の停止のご連絡も、同申請書で承っております。
申請書ダウンロード
http://www.shinryo.okinawa.med.or.jp/medical/various_style/index.html
医療機関としての申請内容の変更や機能の追加は、【様式1-1】参加(利用)申請書にて、追加申請をお願いします。
また、利用者アカウントにも機能を追加する必要がありますので、【様式1-2】利用者アカウント申請書も合わせてご提出をお願いします。
申請書ダウンロード
http://www.shinryo.okinawa.med.or.jp/medical/various_style/index.html