よくある質問
Q.1 おきなわ津梁ネットワークってどんなシステム?
A

患者様のプライバシー保護を厳重に図りながら、診療に必要な情報をおきなわ津梁ネットワークに参加する医療機関および各保険者等で共有するシステムです。
診療・検査等から得られたデータを基に、患者様に適した治療法や予防対策を検討することができ、質の高い安全な医療の提供を可能にします。

Q.2 参加するメリットは?
A

 

  1. 1. 特定健康診査の結果を基に、効果的な保健指導や治療を受けることができます。
  2. 2. 救急受診時に、利用者カード(パスワード)を提示することで、おきなわ津梁ネットワーク参加医療機関で行われた検査結果や処方内容等が参照され、効果的な治療を受けることができます。
  3. 3. 重複した検査を避けることができます。(患者様の健康状態に応じ必要な検査を行います。)

 

Q.3 参加するにはどうしたらいい?
A

おきなわ津梁ネットワークに参加している医療機関にて申し込みを受け付けています。参加するには、同意書への記入が必要になります。

Q.4 誰でも参加できるの?
A

基本的にどなたでもご参加頂けます。

Q.5 参加費用はかかるの?
A

参加にあたって、患者様の費用負担は一切ございません。

Q.6 共有される情報はどんなもの?
A

氏名・住所・生年月日などの基本情報のほか、医療行為に係わる受診歴、処方内容、検査結果などの診療情報や健診情報といった内容になります。

Q.7 個人情報が漏れる心配はないの?
A

おきなわ津梁ネットワークでは、厚生労働省、経済産業省、総務省の各ガイドラインに準拠したセキュリティ対策を講じています。
例えば、VPNセキュリティ証明書を使い、特定の端末以外は接続できないような仕組みとなっております。また、個人情報や健康情報は暗号化していることからほぼ解読不能となっております。
さらに、おきなわ津梁ネットワークの情報を閲覧する者は、個人情報保護法ならびに利用者規程を遵守し、安全かつ適正な利用に努めています。

Q.8 参加を止めることはできるの?
A

参加を止めたい場合は、「同意撤回届」を提出することでいつでも止められます。所定の用紙は医療機関、もしくはおきなわ津梁ネットワーク推進委員会事務局へお問い合わせください。なお、参加を止めてもその後、何らかの不利益を被ることはございません。

Q.9 利用者カードを貰ったけどどうやって使うの?
A

おきなわ津梁ネットワークに参加している医療機関へ掛かる際に健康保険書と一緒にご提示下さい。
また、救急受診時のために、保険書と一緒に財布等に入れ常にご携帯ください。

Q.10 利用者カードを無くしてしまいました。どうしたらいいですか?
A

同意説明を受けた医療機関にて紛失したことをお伝えして頂ければ利用者カードを再発行することができます。

ページトップへ戻る